今日も、マンデリンを入れていきます。
今回は、メリタのアロマドリッパー1~2杯用で淹れてみます。
普段ほとんどアロマドリッパーは使うことがないのですが、
他のドリッパーのペーパーの在庫がほとんどなくなってきたということで、
ペーパーが多数余ってるアロマドリッパーにしました。
普段、私はアロマドリッパーはほとんど使いません。
というのもアロマドリッパーを普段使わないのは、ドリップをするのが味気なくなる気がするからです。
ドリップというと円を描くように何度も分けて抽出するというのが、コーヒーを作っているという感じがしてすごく好きなのですが、
アロマドリッパーはドリップにお決まりの約30秒程の蒸らし時間の後は、
一気にお湯をそそいで抽出します。
このお手軽さが売りで、初心者にも安定してうまい下手気にせず抽出することが出来るのが良いところです。
ただドリップの醍醐味は薄らぐ気するんですね。なのでドリッパーを買ってからほとんど使わずにいました。
ペーパーの素材は、他にはない肌ざわりで結構好きなんですけどね。
箱に記載されている説明書きを見ると、特殊な加工が施されているようです。
見た目はこんな感じです。
いつも思うのですが、このアロマドリッパーのペーパーが他のドリッパーのペーパーと比べても小さすぎないかと思います。豆はだいたい、いつも12g1杯取りで150ml~160ml落とすのですが、お湯をいれるとすぐ溢れそうになります。(8gくらいで丁度なのかと)ドリッパー自体他の1~2杯取用と比べても少し小振りに見えますね。
抽出もいつもより早く2分くらいで落ちきりました。
ということで、完成がこちらです。
ドリップしてみて本当に簡単に淹れる事が出来ます。忙しい時なんかあまり集中して出来ないときはお手軽で本当にいいんじゃないかと久しぶりに使って思いました。
今日もおいしくいただきました。
これで豆は使い切ったので、次に買う豆は何にしようか悩ましいところです。