ホットコーヒーの季節になり、コンビニコーヒーも続々リニューアルしていますね。
その中でも、特にCM等リニューアルの宣伝に力を入れているファミマのドリップコーヒーのレビューをしていきたいと思います。
先に感想を言うと、リッドの飲み口が広くなり、今までより香りを感じるようになりました。
また、味わいは香ばしく甘味はそれほど?という感じです。
それでは下に詳しく書いていきます。
目次
ファミマの新ドリップコーヒー
商品紹介
稲垣吾郎さんのCMも印象的なファミリーマートの新しくなったドリップコーヒー。
それにしても、稲垣吾郎さんは元SMAPの中でも一番良い歳の取り方してるんじゃないか?というくらい若く見えますね。
なんか、コーヒーも好きそうだしキャラクターに合ってるわ(笑)と思いながら見てました。
そんな新しくなったファミマのドリップコーヒーですが、何が変わったかと言うと甘味とコクがプラスされた甘味焙煎コーヒーとあります。
甘味焙煎コーヒーってこのドリップコーヒーの名前にもなるのでしょうか?
ちょっとコーヒーとしてはインパクトのある名前です。
そんなドリップコーヒーですが今までと同じく味の方は普通と濃いめが選べるようになっています。
もちろん値段もそのままです。
これは、他のコンビニにはない販売システム!
もう一つの高級モカブレンドと並んで実質3種類(2.5種類?)展開になっているのがファミマのドリップコーヒーです。
カップのフタもリニューアルしている


HP(ホームページ)にもありますが、カップのフタの形状(リッド)がコーヒーのリニューアルと同時に広口リッドへと変わりました!
今までより飲み口がかなり広くなっており、
- コーヒーの香りをよりダイレクトに感じることができる
- フタを取り外さなくても中のコーヒーを確認できる
- 暑いコーヒーも早く冷ますことができる
という利点が増えましたね。
あまり口が大きいのは、冬場になると逆に早く冷めてしまう可能性もありますが、それを差し引いても全体的には利点が多く、良いリニューアルだと思います。
香りも味を決める大きな要素ですもんね。
もしかしたら、このフタ(リッド)が他のコンビニでも主流になっていくかもしれませんよ?
でも個人的にはやっぱりリッドは外して飲みます!
|
ファミマの新しいドリップコーヒーの味は?
普通のドリップコーヒー
香りが本当にいいですねー
フタの飲み口が広がったこともあると思いますが、香ばしい香りが漂います。
「味は、アレ?」
「甘いかな?」
まず深煎り豆=苦味ということがあります。
今回深煎り豆を以前より1.5倍配合ということもあり、確かに以前より飲んだ瞬間の香りだったり、コーヒーらしい苦味というのは強くなったと思います。
ですが、深煎り豆の持つ甘味の部分はそれほど引き出せていないかなー?
正直な感想です。
濃いめのドリップコーヒー
続いて濃いめのドリップもいただきました。
名前の通り、味は確かに濃いです!
でも豆の種類は変わっていないのが、分かります。違うけど別商品じゃないなって感じです。
どちらかというと苦味が強まったかなと言う感じです。
そしてしばらく経って、コーヒーの温度が冷めてくるとようやく甘味や酸味を感じるようになりました。
むしろ、冷めてこの味のコーヒーはかなり美味しいコーヒーなのでは?と思います。
コーヒーが冷めてくると出てくる変な雑味のようながほとんどありません!
少しおかしな話ですが、甘味を感じたいなら少し冷めてから?ですね。
まあ、温度でコーヒーの味が変わってくるのは当たり前なのでちょっと違いますけど・・・
それでもコーヒーの味は良くするので美味しくはなっています。
まとめ
個人的には期待していた甘味にはいかなかったです⤵︎
ですが、やはりファミマのドリップコーヒーは美味しいと思います‼️
初めは、コーヒーの苦みもするのですが後味がすっと消えていくので、誰でも飲める味になっているのはさすがです。
ここに、リニューアルで謳った甘味がもう少し加われば、「もっとコーヒーの苦手な人でも受け入れられそうだな❗️」と思います
今回もご覧いただき有難うございました。
旧ファミマのドリップコーヒーのレビューです⇓
|