ファミリーマートのコーヒー、大々的にリニューアルされましたね。
この時期になるとコンビニのホットコーヒーも新しくなるので、初めて飲むのが楽しみになります。
そして今回飲んだのは、ファミリーマートから出ているもう一つのドリップコーヒー高級モカブレンドです!
これ、ファミマの通常で売っているドリップコーヒーとはまったくの別メニュー!
そして高級という名前が付いていることもあってスペシャリティコーヒーが使われています。
スペシャリティーコーヒーと言えば、今やちょっとしたコーヒー店にいけば普通に見かけるようにもなりましたがコーヒー全体のわずか5%の割合!
日本に限っても10%程の割合なので、それがコンビニコーヒーでこの値段で飲めると言うだけでも凄いことですよね。
それでは、どんな味なのでしょうか?
目次
ファミマの高級モカブレンド


商品紹介
希少なスペシャルティグレードの豆を100%使用しました。エチオピアのイルガチェフェ地方で栽培される最高等級豆を贅沢に配合し、専用の設定でじっくり丁寧に抽出した芳醇な香りとフルーティーな味わいの一杯です。
※宮崎県の一部、鹿児島県の一部、沖縄県では取り扱いがございません。
- 発売日:2020年10月20日
ファミリーマート通常価格 112円(税込120円)
サイズ Sサイズのみ
引用元:ファミリーマート公式HP
以前から高級モカブレンドの販売はありましたが、今秋よりリニューアルしたブレンドコーヒーとともに、こちらもリニューアルして再販という形になりました。
やはり、10月になるとホットコーヒーの季節になるのに合わせ、各コンビニリニューアルしてきますね。
そんな高級モカブレンドは、名前にある通りモカがブレンドされたドリップコーヒーなんです。
モカの産地と言えばイエメンと、このエチオピアが有名な産地になります。
しかし、イエメンに関してはモカの原産地にもなるのですが、国交が不安定だったりコーヒー豆の品質が安定していなかったりで、今や美味しいモカとして流通しているのはエチオピア産ではないでしょうか?
ファミマの高級モカブレンドに使われているモカはエチオピア産です。
しかもイルガチェフ産コーヒーは、エチオピアで代名詞ともいえる豆の生産地でもあります。
そんなイルガチェフ産のスペシャリティクラスの豆を使っているとだけあって、期待値が高まります!
ブレンドということで100%ではありませんが、コンビニクラスでもスペシャリティーの豆が味わえるとは日本の流通って単純にすごいな!!って思ってしまいます。
ファミマの高級モカブレンドの味は?
まずはコーヒーの香りですが、他のコンビニコーヒーとは明らかに違う香りが漂います。
一般的なコンビニコーヒーは、コーヒー豆の香ばしい香りだったり少し焼けた味というか機械的な匂いがあったりするのですが、こちらはもっと落ち着いた香りです。
モカの特徴でもあるフルーティーさにも似た香りが漂います。
気になる味ですが、こちらも単純に美味しい!!
苦味だったり酸味だったりももちろん感じるのですが、印象に残ったのは甘味ですね。
ファミマのCMで新しいコーヒーが甘味にこだわっていると謳っていましたが、もしかしてこの高級モカブレンドにも通じているのでしょうか?
そんな口当たりです。
ファミマの新コーヒーのCMが通常のブレンドコーヒーを指していると思ってたのですが、こちらの高級モカブレンドの方が甘さを感じられますね。
味も濃く、たまにある物足りない感じのドリップコーヒーではありません。
ファミマの高級モカブレンドはかなり満足のいく味に仕上がっていて後味も独特です。
|
まとめ
ファミマの高級モカブレンドは
- 甘味のあるコーヒーを飲みたい方
- コーヒーの香ばしい味が苦手な方
- コンビニコーヒーで少し贅沢な気分を味わえる
この値段で美味しいコーヒーが味わえるなら値段以上かもしれません。
それくらいバランスが取れていて、しかも味もしっかりしているので通常のコーヒーにありがちな、小さくまとまったバランスの良さでもありません。
これは、ひょっとするとコンビニコーヒーの中でも特別だと思います。
20円足らず奮発するだけで、このレベルのコーヒーが飲めるわけですから!!
期間限定ではなさそうなので、来年のアイスコーヒーへとシフトしていく時期までは販売されるかもしれません。
飲んでみる価値ありです。
今回もご覧いただき有難うございました。
|