気になりだすと仕方がないんですが。。。
「ちょっとゴミ箱が大きすぎないかなー」と最近感じているところです。
使っているゴミ箱
そのゴミ箱かこちらです。
メーカーは忘れましたが、確かLOFTにて購入しか記憶があります。
このゴミ箱は一応グッドデザイン賞を受賞したモノで、確かに形は凝っていてスタイリッシュとも言えます。
でも・・・グッドデザイン賞って、モノのモンドセレクション受賞とも言えるような立ち位置なのか?!割と簡単に受賞出来てしまうとも聞きます。
何でも申請すれば3割方受賞してしまうという!
もはや肩書きを付けたいがための賞なのかもしれません。
もちろん最低限の何かが秀でていないと受賞は出来ないとは思いますが・・・
このゴミ箱なのですが、色は白色でシンプルですが形は見ての通りシンプルではありません。
もちろん、購入した当時はこれを気に入っていたはずです。
今になって思うところは、ゴミ箱にこの形状は必要なのか?という疑念を抱いているところです。
部屋によっては合うのかもしれませんが、プラスチック製なので質感はそれほどでも正直ありません。
そして上に行くほど横に広がったこのデザインは、ある意味デッドスペースを広げているようにも思います。
プラスしてゴミ箱としての容量なのですが、週に1度のゴミの日に合わせても、これがごみで埋まる事がありません!
はっきり言って半分も埋まっていないのでは?と思います。
大は小を兼ねると言いますが、大を兼ねる必要がないことに気づかされます。
ゴミ箱は紙袋へ代用へ
ミニマリストの方で見かけることがあるのは、「ゴミ箱は紙袋で代用してしまおう!」という発想です。
私もこれでいこう!と思います。
店の袋なら見た目もよく見えて、逆にゴミ箱のような生活感も出ないです。
汚れてきたらそのまま捨てる事もできるので悪くないです。
あまり意識してこなかったけど、ちょっとしたエコにもなりますかね。
無駄に大きいゴミ箱を使うなら、これでまかなえそうですね!
まとめ
本当に些細なことなんですけどよ。
やっぱり購入前にサイズ感は把握するべきだと改めて感じました。
高いものだと慎重になるモノも、値段が日用品になるほど買う時に真剣に考えなくなってきます。
この機会にゴミ箱としては、もう持たない事に決めました!
いつも後から考えて買うべきだと気づかされますね。
今回もご覧いただき有難うございました。