無印良品のコーヒーの飲み方はたくさんありますが、その中で今回はドリップバッグのレビューをしたいと思います。
前回、カフェインレスのコーヒーバッグなるものを購入したことについて記事を書きましたが、どうしてもコーヒーとして味の薄さは否めなかったんです。
ということで、今回新たに無印良品のダークドリップのドリップバッグを購入しました。
ダークということもあり、豆は深煎りに焙煎されたこの商品。
これなら濃く抽出されたコーヒーが飲めるのでは?と思います!!
目次
オーガニックコーヒー ダークドリップ ドリップバッグ
商品紹介
内容量 7gx10袋入
消費税込 390円
1杯あたり39円!かなり安い!
そして無印良品のネットストアでは
12個セットで消費税込 4.440円(1袋あたり370円)
なるものがあります。
「そんなに買う人がいるのか?」と思いますが、1袋あたりだと通常より20円お得ということもあり、職場だったりでそれなりに需要があるのかもしれません。
ちなみに無印良品のドリップバッグのラインアップは
オーガニックコーヒー ダーク ドリップ
の4種類です。
今回の無印良品のダークドリップは豆や粉では販売しているんですが、コーヒーバッグタイプにはない商品になっています。
そんな事もあり最も手軽に飲む方法は、このドリップバッグではないでしょうか。
購入時の注意点
購入時に気を付けないといけないのが、ドリップバッグとコーヒーバッグのパッケージが非常に紛らわしいということです!
まずは、コーヒーバッグもドリップバッグの事を指してそうな呼び名ですし(私も最初勘違いしていました)、何より商品の見た目がとても似ているんです!!
写真が付いていれば分かりやすいですが、無印良品のデザイン的には不可能なのでしょう
見分け方の一つは、ロゴです。
無印良品のコーヒー商品は種類が豊富なこともあり、ロゴで見分けがつくようになっています。
ドリップバックとコーヒーバッグのロゴは違うので、そこで確認ができます。
これも知らないと出来ないことなのですが・・・
もう少し、違いがほしいですね。
作り方
今回も、袋の裏に書かれた淹れ方に沿って作りたいと思います。


1.カップにドリップバッグのフックを引っ掛けます。
(マグカップのような大きいカップが作りやすいと思います)
ドリップバッグの中はこんな感じです。


2.お湯を注ぎ、蒸らし時間で30秒置きます。
3.お湯を数回に分けて注いでいきます


4.ドリップバッグをカップから外して出来上がりです!
ドリップバッグのダークドリップの味は?
普通に美味い!!
深煎りらしい、苦みやコクはそれほどありません。
しかし、丁度バランスの取れた味に仕上がっています。
飲んだ瞬間にくるコーヒーらしい、ほどよい苦味そして甘味が良いですねー。
酸味はほとんどないので、ダークドリップという名ですが濃すぎず飲みやすいコーヒーになっています。
1包あたりに入っているコーヒー粉が7gとちょっと少ないのですが、それがかえってバランスのいい味に仕上がった気がします。
まとめ
商品名はダークドリップだけど、酸味を取りはらったバランスの取れた美味しいコーヒーでした!
こんな人におすすめ
- コーヒーの酸味が苦手な人
- 簡単にドリップコーヒーを作りたい方
おそらくダークドリップは豆や粉で買うより、美味しく飲めるのではないでしょうか?
今回は、推奨される通りの淹れ方で飲みましたがこれはいいですね。
そして、今回分かったのは無印良品は個人的にコーヒーバッグよりドリップバッグですね!!
コーヒーバッグに関してはお手軽さでは一番なのですが、まだまだ味の面では改善の余地ありかなと思います。
これからのコーヒーバッグの進化に期待ですね。
そして今回のドリップバッグタイプのコーヒーはいろんなコーヒー店から出ていますが、無印良品のダークドリップはその中でもおススメできるドリップバッグです。
今回もご覧いただき有難うございました。