スタバでも寒くなると、徐々に暖かい紅茶メニューを飲みたくなります。
今回は、アールグレイティーのレビューです。
もはや定番メニューの一つですが、スタバは紅茶の種類も多いので、意外に選ばない商品のひとつではないでしょうか?
目次
スタバのティバーナ アールグレイティーのレビュー
スタバは冬のシーズンでもバンバン限定フラペチーノメニュー出してきますが、男子には胃腸が付いていかなくないですか?
寒い冬は素直に暖かい飲み物でいいのでは?っていつも思います。
そんな中で、選択肢に入れたいのが紅茶のアールグレイティーです。
商品紹介
ベルガモットの香り豊かなブラックティー
アール グレイを香り豊かなベルガモットエッセンスで香り付けした、華やかなブラックティーのブレンドです。
スタバ公式HPより引用
説明にあるブラックティーとは、紅茶(ストレートティー)のことです。
ちなみにスタバのアールグレイティーはアイスメニューはありません!
ホットのみのメニューになっています。
アールグレイは紅茶に柑橘類のベルガモットを香りづけしたモノで、もっともポピュラーなフレーバーティーの一つです。
イギリスのグレイ伯爵の名前が由来と言う紅茶です。
サイズと値段
サイズ | 量ml | 料金 |
---|---|---|
shortショート | 240ml | ¥340 |
tallトール | 350ml | ¥340 |
grandeグランデ | 470ml | ¥380 |
ventiベンティ | 590ml | ¥420 |
スタバの公式ホームページにはトールサイズからの記載しかありませんが、ショートサイズの注文も可能です。
実際にスタバ店舗に行くと、メニュー表にショートの記載も載っています。
でも、ショートもトールも値段は一緒なのでトールを頼んだほうがお得ですね!
どうしてもトールの量が飲めずに残すことに抵抗があるならショートを選んでもいいかもしれません。
注文後の紅茶の抽出
注文した紅茶(アールグレイティー)は、紙カップかマグカップで受け取るかを選べます。
ちなみに紅茶の抽出にはティーバッグを使っており、抽出時間の目安は5分間と店員さんに言われました。
ですので、もしきっちり時間を計るなら紅茶を受け取った時点で、すでに抽出が始まっているので、頭の中でカウントが入りますね。笑
それと抽出後のティーバッグを入れるために小さな紙コップも用意してくれるのは、嬉しい配慮です!
意外にティーバッグを除ける容器をもらえる店はあまりなくて、いつもそのままソーサーに置いたりしているので助かります。
スタバ アールグレイティーの味は?
ベルガモットの香りがふんわりと漂い、良い香りです❗️
今回アールグレイティーを店員さんの言う通り5分間の抽出でした。
正直5分間って長くない❓❓って思いましたがベルガモットのさわやかな酸味も相まって、とてもすっきりした味になっています。
思ったより紅茶自体の味も濃くないので、ごくごく飲んでしまいたくなる印象でを受けました。
抽出時間は好みによるところも大きいですが、5分くらいの抽出で本当に良い時間だと思います❗️
これなら、スタバに置いてあるサイドメニューの焼き菓子等と合わせてもよく合うと思いますよ。
まとめ
ホットティーの記載の下に小さく書いているので少しメニュー表では分かりにくいのですが、たまにはスタバの紅茶も良いものです。
ベルガモットの柑橘系の香りや酸味が苦手な方でも飲める味となっています。
スタバのアールグレイティーはアイスにはありません。
ホットにしかないメニューとなっていますので、これからの寒い季節に温まるのにピッタリのメニューだと思います。
今回もご覧いただき有難うございました。