今回はタリーズコーヒーの水出しティーです。
チェーン店でも水出しの紅茶は意外に見かけないんですよねー
目次
タリーズコーヒーと言えば、スターバックスとともにシアトル系コーヒーの代表と言えるコーヒーチェーン店です。
ただ名前が通っている割には店舗をあまり見かけない気がします。
都市の中心部に行けば、割と見かけるんですけど郊外になるとグッと見る事がなくなりますね。
店舗情報を見てみても、百貨店や病院だったりで、スターバックスとは違った路線を歩んでいるように感じます。
よく見るとスタンスが同じようで、結構違うようです。
そういえば路面店も圧倒的に少ない気がします。
でも、メニューとかごちゃごちゃしてなくて、個人的には注文の時選びやすいかなーといつも思いますね。
ベーシックなメニュー多い気がします。
スタバはデザートとか凝り性ですよね。
外観や内観、メニュー名などを見ているとドトールとスタバの間がタリーズと言った気がします。
味は好みですけどね。
商品紹介
ベルガモットの爽やかな香りのアールグレイアイスティー。食事やスイーツとの相性もぴったりなすっきりとした味わいです。
引用元:タリーズHPより
Short 310円+税 3kcal
Tall 360円+税 4kcal
Grande 410円+税 5kcal
タリーズのアイスティーの特徴は水出しで作っている事と、アールグレイである事ですね。
水出しということもあって、渋みの理由になるタンニンの抽出を減らせるため、すっきりした飲み口が期待出来ます。
味は?
アールグレイといえばベルガモットです。
アールグレイによる爽やかな酸味がします。
飲んだ瞬間から口に広がり、かなりベルガモットの香りと味が生きています!!
これは、チェーン店で飲むアイスティーの中でも、かなりアールグレイ色が強い気がしますねー。
タリーズも&TEAというように、紅茶にはかなり力を入れているようですから納得の味わいです。
まとめ
かなりアールグレイのアイスティーとしてレベルは高いです!
ただ、しっかりアールグレイしている分、アールグレイに入っているベルガモットの味や香りが苦手な人にはオススメ出来ないです。
苦手な人からすれば、「商品名にアールグレイと書いててくれよ!」と言いたくなるくらい、それだけ良い意味でアールグレイ色が強くなっています。
薬っぽいと思う人も結構いるみたいなので、ちょっとどなたでもOKな味ではないかもしれません。
しかし、物足りなさを感じさせないこれ単体で飲んでも満足のいく味になってます!
逆に食事と一緒には合わないかも…
今回もご覧いただき有難うございました。